今日はゲームもアニメも関係ない話。
Netbeansを使ってPHP開発をしていた時、なぜかデバッグ時にローカル変数が見れなくて困ってました。この件についてハマって解決できたのでメモしときます。 続きを読む Ubuntu+PHP5.3+xdebugでリモートデバッグ時にローカル変数が表示されず困った件
今日はゲームもアニメも関係ない話。
Netbeansを使ってPHP開発をしていた時、なぜかデバッグ時にローカル変数が見れなくて困ってました。この件についてハマって解決できたのでメモしときます。 続きを読む Ubuntu+PHP5.3+xdebugでリモートデバッグ時にローカル変数が表示されず困った件
Steamサマーセールで買ったDeus Ex:Human Revolutionをやってます。パッケージがなかやまきんに君リスペクトのあれです。家庭用も3600円くらいと結構安くなってました。 続きを読む Steamで買ったDeus Ex:Human Revolutionをプレイ中
MacにはBoot CampというWindowsをインストールする方法が用意されています。新MacBook Proを購入してからWindows7をインストールし、ゲーム環境を整えたので、よかった点などについて書きます。
まずどうしてMacにわざわざWindowsを入れるのかというと、次のような理由があります。
ゲーマーとしてはこれらの利点を活かすにこしたことはありません。 続きを読む 新MacBook ProにBoot CampでWindows入れて安くゲームをプレイする環境を整える
新MacBookになって起きた問題について、既に対応できたものをメモっておきます。
ソフトウェアアップデートからアップデートしようとすると、ファイルが壊れているとかいうエラーが出てしまい、何回やってもアップデートができない状態でした。
結局ソフトウェアアップデートは諦めて、フルバージョンを落としてインストールしました。iTunesのダウンロード先はこちらです。
アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード
シェルを開くと.zsh_historyファイル関連で’locking failed’エラーが出ていました。試しに該当ファイルを消してみると次はPermission Error。zsh, bashの両方で同じようなエラーが出ます。
結局ホームディレクトリの所有者がよくわからないものになってたのが原因でした。おそらく移行アシスタント関連でおかしくなったのでしょう。
1 |
sudo chown username /Users/username |
で解決です。
とりあえずこんな感じ。
MacBook Pro Retinaが届いて2日触ったので、適当に設定や感想などをまとめます。比較対象はMacbook(late 2009)です。 続きを読む MacBook Pro Retina届いたので設定と感想