放置型箱庭ゲームが出ないので作る

Pocket
LINEで送る
はてなブックマーク - 放置型箱庭ゲームが出ないので作る

好きなジャンルのゲームが出ない

自分はジャンル的に好き嫌いの少ないゲーマーだけど、やっぱり好きなものはあります。
ところが最近では好きなジャンルのゲームがでなくなってきました。好きなジャンル、今じゃ古いんですよね・・・。

なければ作ろうということで、しばらく暇な時間にぽちぽち書いてます。

まず選んだのは放置型箱庭ゲーム

私が初めて徹夜したゲームって、「A列車でいこう3」なんですよね。ちなみに2番めはX68000版のイース。
A3はめっちゃ好きだったんです。何がいいかって、A3は駅と路線、資材をセットアップしておけば自動的に街が発展していくのが楽しかった。ほっといたら勝手にやっといてくれるのが大好きです。親に隠れてパソコンつけっぱなしにしてたっけなあ。

もちろんシムシティ系も好きなんですが、あれはプレイヤーがお膳立てしないと何も発展しないのがちょっとしんどかったかなあ。特に市民の苦情を聴くのが辛い。市長にはなっても市長の苦しみは聞きたくない。

シヴィライゼーションも戦争が起きる前は好きです。戦争なしのシヴィライゼーションないっすかね・・・。

あ、「A列車でいこう4」以降は基本やってません・・・鉄道マニア向けになのか、システムが複雑になっていくのを見て敬遠してしまった感じ。本音はやりたかった。
今もA列車7はやりたいですけど、携帯ゲーム機買える値段はちょっとね。

例外が1つ、ガラケー用のやつです。すごいシンプルで長いことやってました。A3から列車ダイヤを抜いたような、更にシンプルな作りがドストライクです。

続きを読む 放置型箱庭ゲームが出ないので作る

gnupackのEmacs使ってたら頻繁に致命的エラーが出る件(解決)

Pocket
LINEで送る
はてなブックマーク - gnupackのEmacs使ってたら頻繁に致命的エラーが出る件(解決)

ウィンドウズでEmacs使うのに定番のgnupack

gnupackというcygwin, emacs, vimをいい感じにパッケージしてくれているものがあります。

このパッケージに入っているEmacsはすでにIMEパッチも当ててくれてるし、インストールも簡単ですごく便利だったんですよね。ところがうちでは問題が出るようになってしまいました。

続きを読む gnupackのEmacs使ってたら頻繁に致命的エラーが出る件(解決)