Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 186
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-hamazon/app/Hametuha/WpHamazon/Constants/AmazonConstants.php on line 187
たまにでる閉じないダイアログ
MacでEmacsいじってる時、何かの拍子でこういうウィンドウが出ることがあります。

Print bufferと書いてるので、たぶん印刷関係なんでしょう。タイプを間違って印刷しようとしてるぽいです。
しかし厄介なのは、これが出てしまうとYesもNoもCtrl-Gも何も効かないということです。
結果的にはoptionを押しながらドック上のEmacsアイコンを右クリックして強制終了しなくてはなりません。もちろん編集中のファイルも一緒に消えてしまいます・・・。
今日何回目かのこの現象が出たので、重い腰を上げて対処してみました。
原因はoption-p
上記ブログではクラッシュするという記述ですが、おそらく同じケースだと思われます。
ためしにEmacsでoption+pを押してみると・・・。
ああ、確かに例のダイアログが出ました。
command+pか何かを打とうとした時にタイプミスしたんですね。こんなにありそうなキーバインドの近くにこんな罠があったとは・・・。
回避する設定を追加
というわけで、先ほどのページを参考に設定を追加します。
|
(global-set-key (kbd "s-p") nil) ; ns-print-buffer (global-set-key (kbd "s-S") nil) ; ns-write-file-using-panel (global-set-key (kbd "s-o") nil) ; ns-open-file-using-panel (setq use-dialog-box nil) (setq flymake-gui-warnings-enabled nil) |
こちらの環境では、問題はns-print-bufferだけで、ns-write-file-using-panelとns-open-file-using-panelの2つはちゃんと動作しているように見えました。
また、use-dialog-boxをnilにすると、ns-print-bufferはダイアログの代わりにミニバッファで確認が出るので、それはそれで解決している気がします。
個人的におそらくこのへんの機能は使うと思えないので、先のブログ記事のまんま設定に追加しておきました。助かりました。どうもありがとうございます。