Macbook Proで使うマウスは長い間しっくりしてなかったけど、やっといい感じのマウスを買えたので記録する。
結論から言うと、マイクロソフトの新しいマウス最高! あとBootcampのWindows7でトラブルがあったけどなんとか解決した。
求めるマウスはどんなものか
まず、内蔵のBluetoothを使ってUSBポートを塞がないようにしたい。無線マウスでもUSBに受信機を付けるタイプはできるだけ避ける。どうしてもUSB埋めるしかないのであればむしろ有線でもOK。
ホイールはクリック感があるものを。というのは、ゲームの武器の選択で使うときによく行き過ぎてしまうから。普段のネット見るときなんかはクリック感がない方がすいすい出来て気持ちいいんだけど、ゲームにならないのは困る。
拡張ボタン数は気にしない。以前あるのを使ってたときに拡張ボタンを使わなかった。もともと親指と薬指はマウスを固定するのに使っているので、その位置にボタンがあると逆に持ちづらいというのもある。
これまで使ってきて失敗したマウス
今まで使ってたのはバッファローのBluetoothマウスとAppleのMagic Mouse。どっちもそんなに悪いということもないけど、どちらも自分が使うときに致命的な弱点があった。
まずMagic Mouseは普段ネット見たりするぶんにはとても便利。でも、ホイールボタンドラッグが使えない。二本指クリックで中ボタンにできたりもするんだけど、FPSだと右ドラッグしながら左クリックするときに困る。また、ホイールボタン多用するソフトで使用するのも難しい(BlenderとかUnityとか)
次にそれを解決しようと買ったバッファローのやつ。Bluetoothでそれっぽいのを選んだ結果がこれ。たまーにカーソルのリフレッシュレートがひどく悪くなるくらいで、とりあえずよかった。でも、Battle Field3をプレイし始めた時、視点がぐるぐる回る現象が発生。原因はよくわからないけどゲームにならないのは困る。
マウス購入3度めの正直
ということで最終的に買ったのはこれ。
![]() |
マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort Mouse H3S-00007マイクロソフト 売り上げランキング : 1715Amazonで詳しく見る |
やっぱりマウスは最初からマイクロソフトにしとけばよかった。本当は昔からマイクロソフトのマウスを愛用してたのだけど、Bluetoothのやつは合う奴が見当たらなった。
まず電池の入れ方がわからない。説明書を見ると、普通のマウスと違って上側を外して入れるらしい。おかげで裏はすっきり。
横の青いところはボタンになってる。Windows8ではスタートボタンになるらしい。というかそれ専用みたい。説明書を見て初めて気付いたのだけど、そこを上か下にスワイプすると何かさせることが出来る。スワイプの時マウスがブブブと震えてびっくりする。マウスにバイブ機能付きだとは驚いた。
あ、あとホイールを横にクリックするやつもついてた。昔のやつはホイールに違和感があったものだけど、今のは横クリックできても普通のホイールと同じなのね・・・。感触が普通すぎて気付かなかった。
若干の不満点は次の2つ。今のところ特に大きな問題ではないかな。
- Mac用のMS純正マウス設定ソフトでは横ボタンやホイール左右に機能が設定できないの?
- 横のゴムっぽい素材のところは今後劣化しそう
BootcampのWindows 7で認識させるのに一苦労
そんなわけで気に入ってたこのマウスだけど、いざBootcampのWindows7でゲームに使おうと思ったら大きな問題が出た。
まず、買ってからアマゾンレビューを見たら「Windows8ではいちいちマウスの電源をオン・オフしないと認識しない」と書いているのを発見。
まあそれくらいならいいか、と思い、認識させようとすると、いつまでたってもペアリングが終わらない。
これはおかしい。
先のアマゾンレビューでは繋がっていると読めるのだけど・・・。
色々ぐぐってみると、同じように使えない人が結構いた。アップルのサポートに「仕様です」と言われたということも見つけたので、こりゃあまずいなあと思っていたところ、英語サイトでこうやればできるよ、という解説を発見した。
この情報によると、このようにするといいということだけど・・・。
- ペアリングのダイアログの時に通常の「次へ」を押さず、表示されているマウス情報の右クリックからプロパティを選ぶ
- Bluetoothのロゴがあるダイアログが出るので暫く待つ
- 「Bluetoothサービス」にHIDが表示されるので、それを選択してOKを押す
この手順でいけた!
これでこちらでは特にマウスの電源オンオフをすることなく、毎回認識してくれている。
は~助かった・・・